夜は呑み

東京から友だちが仕事がらみで来ているので、夕方から京都駅近辺へ。久しぶりに会うので*1、話も弾みます。やがて、関東から帰ってきたYちゃんも合流して、相も変わらず黒い話で盛りあがります。やれやれ…。
その後、東京の友だちは帰っていったのですが、Yちゃんとふたりでラーメン屋探し。日曜日はあいてません_| ̄|◯。しゃーないので、飲み屋の近くにあったG空に行きました。おばあちゃんひとりでやってるめずらしい営業形態だったのですが、味の方もめずらしい味でした。ちなみに、ふたりで2030円だったのですが、2050円出したら「30円持ってへん?」と言われてしまいました。おつり、ないんですか…。結局持ってなかったので、「ほな、30円ええです」と50円返されてしまいました。よくわからん店だ…。まぁ、ごちそうさまでした!

*1:つっても半年ぶりぐらいか…。ちゃう!2ヶ月ぶりぐらいやわ(笑)

キャンプの朝

えらい息苦しいので目が覚めました。横を見るとすぐそこにパートナーがいます。なんでやねんと思ったら、そのすぐ横に下の子どもがいます。で、テントの半分があいています。6テン*1
お昼も近くなってきたので、そろそろ撤収です。荷物が少ないと、撤収も早いです。あっというまに撤収完了。近くで食材を買って、もっと山奥のマニアックなキャンプ場に移動。ここでお昼ご飯を食べて、お家へ。
家に帰って間もなく雨が降ってきました。メチャラッキーでした。
上の子どもに「今回のキャンプは満足やった?」と聞くと「まぁ満足やった」との答え。下の子どもは言うに及ばず*2、パートナーも概ね楽しかったみたいで、よかったよかった。

*1:6人用テント)に6人寝られるのがよくわかりました(笑)。外に出ると、上の子どもが寝転がってチーズをかじっています。まぁええやろ…。
朝ご飯をサクッと食べて、近くの川へ移動です。子どもたちは魚すくい。わたしはビーチベッドとパソコンとビールを持って原稿書きです(涙)。
天気のいい河原で寝転がって文章をひねっていると、それなりに出てくるものですね。でも、遠くから見ると何をしているように見えたかなぁ…。実は、本人としては、これも目的だったんですけどね((家にいると文章が出てきませんねん。ちなみに、一番出てくるのは、どこかに行く電車の中だったりします。

*2:ずっと上の子どもと口頭ゲームをしていたので

突然けてーい

朝起きたら10時。コーヒーを飲んでテレビを見ながらダラダラ。パートナーはというと、薬局に行ったり犬の散歩に行ったり。で、2時頃に帰ってきて、いきなり「行かへんの?」と言います。
「へ?」
「いや、キャンプ行くって言ってたやんか」
「へ?」
そこから大あわてで準備の開始です。
上の子どもは干してあったシュラフたたみ。下の子どもは昼ご飯用のおにぎりづくり。パートナーは細々したものを用意して、わたしはメニューの作成と荷物の積み込み。
3時過ぎに準備が終了→スタートです。途中、買い出しをすませて、一路京都府中部の川沿いのキャンプ場へ。いやぁ、意外と近いものです。2時間ほどで着いてしまいました。
チェックインをすませて、みんなでテントを立てて、その間にパートナーは炭火おこし。上の子どもは飯ごうの水の調整なんかをしています。で、下の子どもは遊んでいます(笑)。わたしは…。さっそくビールです(笑)。
暗くなってきたところで、灯りの準備です。といっても、うちのキャンプではあまりあかりは使いません。焼肉の時は肉の焼け具合が問題になるので、網の上は照らさなきゃなりませんが、ふだんはハリケーンランプひとつです。トイレからの帰りに自分のサイトを見ると、ひときわ暗いところがそれとすぐわかります。もちろん、机とかイスなんかありません。ブルーシートにちゃぶ台です(笑)。
ご飯を食べ終わったら、なにもすることがありません。下の子どもが退屈をしはじめます。
「なにするの?」
「キャンプの夜はね、おしゃべりするの」
「それから?」
「音を聞くの。なんの音が聞こえる?」
「車」
「笑」
「あとね、空気を触るの」
「いつも触ってるよ」
「いつもとちょっと違うんだよ。自分からさわりにいくんだよ」
「ふぅ〜ん」
そんな会話に飽きたところで、上の子どもの登場です。なにやらふたりで口頭でダンジョンのゲームをやっています。ボスキャラとの対戦はじゃんけんだそうです。下の子どもの顔を見たら、すっかり冒険モードに入っています。なんちゅーやつらや(笑)。
わたしとパートナーはダラダラとおしゃべり。
キャンプの夜は静かに更けていきます。

ダメなものはダメ!

昨日の影響、たいしたことはないはずとタカをくくってはいたのですが、やはりダメでした。とにかく体調がしんどいです。どうしようかとかなり考えたのですが、突然思いつきました。
ここは演習の時間だ!
なにせ、今日は金曜日。てことは、演習の時間にちょうどいいです。てことで、大急ぎでプリントの作成です。といっても、数学のプリントって簡単につくれます。もっとも、数学プリント作成ソフトもあるのですが、さすがにそれはわたしの中にある一片の良心が痛みますので、完全オリジナルです。
で、演習の時間開始。結局、「タスク」があるほうがいいわけね…。
終了後は、プリントのできばえのチェックと解答づくり。これで火曜日の授業までいけるな(笑)。

のど元過ぎれば

朝、メチャクチャしんどいけど、それでも起きなきゃなりません。聞き慣れないアラーム音で6時に目が覚めて、いつもの通りの生活スタートです。
今日の授業は比較的後半につまっているので、なんとかなるでしょう。
ところで、前に三角比の導入について書きましたが、ここまでそうとうのんびりとやっていました。で、他のクラスのことを聞いてみると、数ページ先をやっているみたいです。瞬間あせったのですが、考えてみるとあせる必要は全然ありません。ここからは一気にいけそう。「よし!えいっ!」とがんばったら、一気に4ページも進んでしまいました(笑)。
放課後は、東京からお客さん(笑)。
校内を一緒にぶらついて、ちょこちょこ話をして…。
てなことをやっていると、ようやく体調がもどってきました。
あたりを見ると、薄暗くなってきました。出陣の時間です(笑)。
てことで、三条で東京からのお客さんと待ちあわせ。その後四条に移動して、姐さんと合流。さらにYちゃんも合流して4人で呑み。東京からのお客さんにレクチャーする感じで、あーだこーだと言いたい放題のひとときでした。気がつくと、お店の閉店時間です。
あぁ、今日もこんな夜の時間を過ごしてしまった…。
ま、いいか。今日はビールと梅酒サワーしか呑んでいないからダメージは少ないはず…*1

*1:てな問題か?

ほんまにヤバイかも…

高座が終わったら、しばし郵便配達(笑)。その後、日本橋まで歩いて、携帯の機種変更。
いままで使っていたのはW41CAです。これ、すごく気に入っているんですが、やっぱワンセグがほしいな、ということで、後継機種のW52CAに変更しようかなと。でも、やっぱり高いです。いろんな店をまわって「やめようかなぁ…」と思いながら入ったお店で値段を聞くと、ちょっとだけ安い。「ん〜」と思いながら、「51はあります?」と聞くと、「えぇ、ピンクなら一つだけ」。決まりです。実はほしかったのは、W51CAのピンクだったのです(笑)。てことで、変更完了。
やっぱりちょっと大きいですね。手からはみ出る感じです。でもまぁ慣れるでしょう。
で、近くの駅まで歩いて、京橋へ。ここで友だちと待ちあわせて居酒屋へ。
安い!うまい!なんだか、かなり食べてかなり呑んでしまいました。「9時には終わろうね」と言っていたけど、気がついたら10時過ぎ。あかん…。終電が…。なんとか間にあいました。はぁ…。家に帰ったら、倒れ込むように寝てしまいました。やばい…。

くいしん坊@芦原橋

ところで、昼ご飯に食べたのはお好み焼きです。
この店、カスがないのはわかっていたので、瞬間「どうしようかなぁ」と思ったのですが、時間もないことですからとりあえず入ってみました。
で、とりあえず「カスありますか?」とダメもとで聞いてみると、「油カスか?ごめんな、あらへんねん」とのこと。「スジこんやったらあるで」ということなので、それにしました。
鉄板で焼いている姿はこんな感じです。

見てのとおり、生地の上にスジこんをのせて、さらに生地をのせています。こうすることで、タネによけいな火がはいるのを防げるわけですよね。あと、ダシが全体にまわるということもありますか。
で、できあがりはこんな感じです。

さて、一口食べると。外はさっくり、中はふわふわです。これはおいしい!
混ぜ系のお好みの命は生地にあるということがよくわかります。で、スジは…。トロトロです。アメスジです。これを細かく切ったこんにゃくと一緒に甘辛く炊いてあります。わかば@東九条とはまったく違う攻め方ですね。
ソースの銘柄はわかりませんが、けっこうスパイシーです。「辛ソースありませんか?」と言いたいのを押さえていたのですが、必要ないかもしれません。それにしても、ソースの銘柄を知りたいなぁ。
てことで、いつもの…

data

お好み焼き(スジこん) 800円
生ビール 500円
スタイル 混ぜ系
その他 豚玉は600円です。スジこんはやっぱりちょっと高いみたいです。昼は定食もあったりして、近所のおっちゃんとかおばちゃんが来て食べてはります。そういえば、このあたりの店、軒並みつぶれてしまって、いま夜でも食べられる店って、この店くらいかもしれません…。
独断的評価 ★★★★★(なんか、5つ星ばっかりやなぁ…)

新ネタを試す

今日は午後から芦原橋で高座です。とにかく授業を終えて、駅まで走る走る。そうか、駅から職場は登りなので、歩くとけっこう時間がかかるけど、駅までは逆に下りですから早いんだ。てことで、登りの半分以下の時間で到着。無事快速に間にあいました。
昼ご飯を駅の近くで食べて、某センターへ。ダラダラ話をしていると、あっという間に高座の3分前です。あわてて会議室へ。
今日のお客さん、事前にノリがイマイチみたいなことを聞いていたのですが、けっこういい感じでした。
ところで、高座の内容はだいたい決まっているのですが、そこに放り込むネタについては、いつもアドリブです。ウケがよかったらそのネタをしばらく使う。もしも悪かったら次のネタを考えるという感じなんです。アドリブですから、その場でその瞬間に思いついたことを話すという、メチャクチャ行き当たりばったりなネタくりなんです。
で、今日、ウチの学校の生徒たちの状況を説明するのに、すごくいいネタ*1を思いついて試してみました。メチャウケ!しばらく使うことにしましょう。
なんていうか、下手にこねくり回して考えるよりも、子どもたちの生の声を伝えた方が、結局はよく伝わるんでしょうね。なんにつけても…。

*1:というか、子どもたちとの会話

久しぶりの「作業」

今日の午前中は、ひさしぶりに「作業」の半日です。
紙取り→紙おり→封筒詰め→発送という、まぁ「なんでこんなことをやってんねん」みたいな作業です。
でも、かつて先輩から言われた一言があります。「俺達がやっているのは、教育運動なんや」。この言葉は忘れられません。
一人がこつこつやることも大切です。でも、仲間を増やさないと勝てない。「作業」はそういう一環なんですよ。そのことが、まわりまわって子どもたちに返ってきます。そう思いながら、「しんどいなぁ」と笑って今日も作業をします。

第2回目・名前のこと

郵便屋さんが「速達で〜っす!」と来られたので受けとったら、朝日新聞社からの速達でした。中身はこれでした。
まぁ、写真はやらせ(笑)ですからいいとして…。
今回のテーマのうちのひとつは、たぶん「名前」のことなんですが…。
改名のきっかけについては、まぁ、それはそれです^^;;。てか、ひとつじゃないですよね。いろんなことがあって、「やっぱり変えたい」と思うわけです。でも、親の思いはよくわかるし、「だから変えない」というのもアリだと思います。で、わたしの場合は、名前を変えた後、新聞にあったようなことに気づいたということなんです。
そういえば、かつて「まんまるの会(当時は「受診者の会」)」でみんなで話しあったなぁ…。
「名前を変えたら体調がよくなった。すごくストレスがあったんだと思う」
「呼ばれたい名前が名前。だから自分で決めたらいい」
「親からもらった名前だから変えない」
いろんな意見がありました。それぞれの考え方には、それぞれの歴史があります。でも、それを一人で抱え込むんじゃなくて、つきあわせることで、新たな生き方を模索できるかもしれない。
たぶん、取材されることを通して自分を表現することも、そのうちのひとつなのかもしれない…。
それにしても、1年ちょっと前に姐さんが予言されていたことが(;_;)。