今日から待ちに待った3連休です。とにかく朝早くに起きる必要がないのがとてもうれしい!とにかく午前中はダラダラ。お昼は焼きそばでもつくりましょうか。午後はラグビーなぞを見ながらゴロゴロ。これぞ休みの過ごし方なんでしょうね。
このまま行けばいいのですが…。

そういや出ていたんだ…・家族

どうせ関東版だから直接は読めないし、まぁネットにも出てこないからなぁ…。と思っていたら、杏野さんのところにはってありました。その後、現物も送られてきました。
まずびっくりしたのが、その大きさ!知らなかった。せいぜいが天声人語より少し大きいぐらいかと思っていたら、社会面の半分近い面積をとっているじゃないっすか。さらに驚いたのが写真の大きさ!あれはでかい。しかも、使ってある写真が…。パートナー曰く「不覚だった(笑)」そうとうに恥ずかしかったのですが、ついやってしまったのが命取りでした(笑)。
あの記事、取材の開始は4月なんですよね。それから長い時間をかけて何度も何度も話をしました。もちろん、わたしだけじゃなくて、わたしの家族にも。
きっとその中で、うちの家族がどういうものなのか、伝わったと思います。

きっとうちの家族、べつに特殊な家族でもなんでもないです。どこにでもある家族なんです。日常の些末なことに悩み、日常の些細なことでケンカし、日常のちょっとしたことで笑う。そんな中の一つが、わたしのトランスなんです。もちろん、その時にはずいぶんとたいへんでした。でも、数年かけてそれと折りあいをつけていこうという合意ができた時、それもまたうちの家族のもつ、いくつかの「要素」のうちのひとつになるわけです。
もしもわたしたち家族が「特殊」であるならば、他の家族もそれぞれの「特殊」さを持っている。もしも他の家族が「ふつう」であるならば、わたしたち家族も「ふつう」なんです。あの特集って、そういう「特殊でありふつうである」家族の姿を描き出すものなんじゃないのかなぁ…。

なんしか、あと2回。トータル3回の中で、わたしたち家族の「素」を書かれるんだと思います。

打ちあげの翌日

打ちあげの翌日は、当然死んでます。でも、授業はあります。もういや…。
それでもなんとか授業を終えて、ようやくのことでお家へ。
家に帰ったら、食堂の机の位置が変わっていてびっくりしました。でも、なかなかいいかも…。晩ご飯を家族でそろって食べるのはいつ以来だろう…。そうか、1週間前か…。
しばらくテレビを見ていたのですが、9時半にはウトウトしはじめていました。

速報を聞いて

教職員劇が終わって一息ついた頃、職員室にひとつの情報が流れてきました。
「安倍、やめたらしいで…」
「へ?」

「エライ早いな」「なんで今やねん」さまざまな思いがかけめぐったのですが、やがてなんとも言えない怒りがわき起こってきました。
一切の選挙を経ずに総理大臣になり、自民党公明党の圧倒的多数を背景に強行採決を繰り返し、日本の航路を大きく右側に切った1年でした。そして、参議院選挙の大敗を背景にもやめなかった安倍は、アメリカへの忠誠を尽くすのが厳しくなった時点でやめるという。
ヤツはいったい、なにがしたかったんだ?
ヤツはいったい、誰の方を向いていたんだ?

しかし、もう少し続けていてくれたら、もっとにっちもさっちもいかなくなって、もっと深く泥沼の中に入っていっただろうに。ちょっと残念だよ(薄笑)。

文化祭の夜

文化祭の夜は、当然打ちあげです。
ウチの学校の飲み会、いろいろあるのですが、文化祭後の打ちあげは、なぜか「個人あるいはグループ*1」が全員に呼びかけて行っています。でも、それがいいという話もあります。ここでは部長も管理職もありません。みんながテーブルを囲んで、夏の思い出を話しあったり文化祭のことを振り返ったり、あるいは普段の悩みを話しあったり。そんな場は、やっぱり必要なんだと思います。
きっと、教職員劇も打ちあげも、「出会いの場」なんだと思います。てことで、交流会づくりが趣味のわたしとしては、やめられない…。

*1:教職員劇スタッフ

で、本番

それにしても、2回の練習で芝居をかけるのもたいがいだよなぁ…。まぁ、しょせんは教職員劇だからいいけど…。
てことで、「教職員劇ニュース第6号」から転載です。

本日は、たくさんのご観劇、ありがとうございました!
本番前はどうなることかと思ってはいたのですが、幕が開くと、卓球台にはネットがあったり、さまざまなところに細かい工夫がなされていて、「さすが!」と思わせるものでした。また、昨日は聞かなかったセリフが入っていたり、昨日あったはずのセリフがなかったり(笑)と、いつもの通り、臨機応変なキャストのみなさんでした。

それにしても、教職員劇も7年ぶりぐらいでしょうか。
7月に生徒部から「やって」と言われた時は、「まぁいいか…」と安うけあいをしましたが、そこからは苦労の連続でした。
台本ができたのは例年にない早い時期(7月終わり)だったのですが、出演交渉が大幅に遅れてしまいました。そのせいもあってか、みなさんのご都合がつかず、最後の最後まで「急募!」の文字がニュースに登場してしまいました。
そんななか、一度は教職員劇を中止しようかとも思いました。何人かの方に相談をしたのですが、あるキャストの方から「しかたないですね。でも、ちょっとさびしいですね」と言われました。その言葉を聞いて、「やっぱりやろう」と気持ちを引き締めなおしました。
そういう気持ちが通じたのか、あちこちから「出てもいいよ」「手伝うよ」という声が出はじめて、無事、今日の舞台につながりました。
そして、生徒たちの大きな声援は、7年前と何も変わることがありませんでした。舞台がはじまる直前の緊張感とともに、「ここに帰ってきた」という思いがこみあげてきました。

そういえば、このニュースも、ここ数年は、せいぜいが1号出すだけ(打ちあげの案内文)でした。それが今年は6号も出すことができました。今年は「ネタ」もあまり思いつかず、もともとあまりない中身が、なおさらありませんでした。それでも、何人かの方から「楽しみにしているよ」と声をかけていただけました。そんなみなさんの思いに支えられて、今日の舞台がありました。ありがとうございました。

本号をもって、今年の教職員劇ニュースは終わります。しかし、これは教職員劇の終わりを意味するものではありません。いつかだれかが、ふたたびこのニュースを出すその日まで、一時教職員劇ニュースの発刊を停止します。

練習最終日(笑)!

今日から文化祭。教職員劇については、きのうが練習初日でしたが、今日が練習最終日です。
教職員劇って、出演者はおろかその内容も含めてすべてがトップシークレットですから、練習は昼間はできません。夜まで時間があるので、わたしは音づくり(笑)。って、きのうの練習では音はなかったんですよね。
いくつかの音は決まっていたのですが、まったくプランがないところももちろんあります。自分の記憶を頼りに、ひたすら音を探します。「これ」と思った音も、必ずしもフィットするわけではありません。台本を見て、動きをイメージして、音のイメージとつきあわせます。そんな中で選んだ曲は以下の通りです。

  • 「怪傑ハリマオ」のテーマ(客入れ)
  • RAINBOW「Kill the King」(On Stageより)
  • 「鉄人28号」のテーマ
  • Eye of The Tiger
  • Billy’s Boot Camp(DVD)
  • Do it(V6)
  • デビルマン」のテーマ
  • We will rock you
  • we are the champions
  • WAになっておどろう(V6)
  • 大阪で生まれた女(客出し)

で、夕方6時頃から「ほぼ全員練習」開始。ここからの集中力はさすがです。セリフはまったく入っていませんが(笑)、場面場面に応じた「だいたいそれ」なセリフが出てきます。まぁ、それが教員の得意技なんですけどね。
てことで、3時間ほど練習をして終了。
あしたが本番だ…。

練習開始!

いよいよあしたから文化祭。
今年の文化祭では久しぶりに教職員劇が復活します。
ところで、台本をあげたのはえらい早い7月のことでした。ところが、夏休み中バタバタしていた関係で、出演交渉がぜんぜんできていませんでした。で、9月になってもバタバタしていて、これまた出演交渉がぜんぜんできていませんでした。なので、ぜんぜん役者が足りていないという…。どうしよう…。
でも、とりあえず、まだ一度も練習をしていません。てか、ヒマなかったし(笑)。なので、とりあえず今日から練習開始です。
7時に体育館に集合。三々五々(笑)集まってきた役者さんとボチボチ打ち合わせ。とりあえずだいたい(笑)集まったところで、軽く通し。とは言え、全員じゃない…、てか、主役級でも来ていない人がいるわけで、かなりヤバイです。
1時間半ほど練習して立ち稽古終了(笑)。で、ある教員のひとこと。「ん、大丈夫!いけるやん!」。
その強気がこわい…。

焼肉の町

朝、生徒から「照明がつかない」というメールが来ました。いま、文化祭直前で体育館で舞台練習をしているんですよね。
幸か不幸か、今日はウトロで集会があって、放送を頼まれていました。なので、学校に行く用事があるので、ちょっと早めに家を出ることにしました。
あれこれテスターで電源を見ていると…。来てません。てことは、どっかのヒューズが飛んでるか…。学校の電源のヒューズなんて、そこらの店においているものじゃないし、てか、そもそもヒューズなんて死語やし(笑)。まぁ、明日電気屋さんに来てもらって症状を伝えるか。
で、放送セットを持ってウトロへ。
なんだかんだとバタバタしていたので、集会には出られませんでした。でも、わたしの担当は集会の後、焼肉会場の放送担当だからいいんです(笑)。
一通りセッティングを終えたころに、集会や散歩を終えた人たちが集まってきました。せっかくなので、BGMはこれです。
そうこうするうちに、ウトロ出身のジャグラー金昌幸(キムチャンヘン)さん*1が登場。すごいジャグリングテクニックを見せてくれました*2
ところで、このあたりは「仕事中」なんですが、町内会長さんが
「センセ、ちょっとここに座り」
と言ってきます。
「え、いま仕事中…」
「ええから座り。ビールが入ってへんセンセはセンセとちゃうやろ」
さすがによくわかってはります。あとは一缶飲み干す前に、前にビールが並ぶという、いつもの状態の開始です。肉をつまんでは、ビールを半缶を繰り返していると、ちょうどいい感じになります。あたりが暗くなりはじめた頃、「ちょっと手伝え」と言われて、近所の資材置き場へ。工務店ライトと脚立をかついで照明のセットです。
やがてあたりが暗くなると「ノレ」のはじまりです。ハルモニの歌にあわせてあちこちで踊っている人がいます。やっぱりウトロはウトロです。ただ、放っておくとこれが延々と続くのもウトロです(笑)。仕切っている人が「7時半まで!」と一声。どうなるかなと思ったのですが、本当に7時半に終わりました。みなさん、歳とったな(笑)。

それにしても、この町、やっぱりぜったいに守らなあかんな。

*1:ウトロの人は大道芸って言ってたなぁ…

*2:世界チャンピオンなんだ…