初日はきつい

朝、身体が動きません。なのに、今日から2学期です。でも自業自得です。
とりあえず職場に着いたのですが、今日は相当ハードな一日になりそうです。
まずはいきなり文化祭に機材出し。なにせ、午後一番から機材講習会をしなくちゃならなくて、そのために機材を準備する時間なんてあるわけがありません。おそらく通常ではぜったいにまにあわないわけですが、そこは放送部の連中、なんとかやってくれました。
で、午後からは機材講習〜芝居小屋づくりです。
うちの職場では、2年生は小さな体育館で小演劇をやります。もちろん舞台は仮設です。床は柔道用の畳を6段重ね。幕は暗幕をつるすだけです。で、その暗幕はロープにつるすわけで、そのロープはギンギンにはってあげないといけません。ここでわたしの出番です(笑)。
かつて
「どこの地域にもロープ張りが得意なおっちゃんがおるなぁ」
と言われたわけですが、まぁそういうことです。
それにしても真夏の体育館の天井近くはえげつない暑さです。キャットウォークの上でロープを締めていると、全身から汗が吹き出してきます。脱水症状になりそうです。とにかく3本ロープをはったところで
「レスト」
とひとこと言って、しばし涼みます。
それからも暗幕をつるしたり、放送器具のセットをしたり、あれやこれやしていると、あっという間に6時過ぎです。
もうダメ、今日は帰りましょう。
家に帰ってお風呂に入ってビールを飲んで、ようやく一息です。
上の子どもが
「ダーティー・ハリー、借りてきたし、見るか?」
と聞いてくれます。でもまだレンタル期間があるみたいなんで、今日のところはケンミンショーにしておきますか。

やっと日常

朝、学校についてみんなとあいさつ。
「ごぶさたしてま〜す!」
「おかわりありませんか〜」
そりゃそうだわ。前に職場に来たのは11日。そこから夏期休暇〜出張〜土日(神奈川)ですから、10日以上来ていないんだ。
さて、今週から2学期がはじまります(;_;)。そろそろモードを日常にしていかないと、みんなについていけなくなるぞ。

夜、家でご飯。これも久しぶりです。ちなみにパートナーは友だちとビアガーデン。まぁあれだけわたしはムチャクチャやっていたわけだから、当然
「行ってらっしゃーい!」
です。
もっとも、ちょっと用事があって家に帰るのが遅くなったので、上の子どもに
「なんかつくっておいて」
と電話したら、
「かぁちゃんがおでんつくった」
とのこと。ほんまにえらいなぁ…。で、
「遅くなるし、先食べてて」
とだけ伝えて帰りました。でも、子どもたちは待っててくれました。
もう、ね…!

で、なぜか新幹線に乗る・死のロード(3日目・その2)

重たい荷物を担いで、京都駅へ。で、新幹線乗って、なぜか新横浜へ。そこから引き返して藤沢です。駅に着いたら、なにやらぁゃιぃ人=H田さんが出迎えてくれました。そのまま飲み屋に直行です。
今日は明日ある湘南教組の教研集会の前夜祭といったところでしょうか。相手をしてくださったのは、湘南教組の女性部の皆さんです。ちなみにわたしの役回りは「共同研究者」だそうです。いや、「無理」って一度は断ったんですよ。だって、明らかに無理ですから。でも
「いいんですよ。好きなことを言ってくれたら」
と言われたので、
「じゃぁ」
と引き受けてしまったわけで。
飲み屋の前で迎えに来て下さったH田さんは
「じゃぁ、ボクはこれで…」
へ?一緒じゃないんですか?
「ボク近くで呑んでいますから、呑み終わったら連絡下さい」
2次会決定ですか(笑)。
てことで、女性部の皆さんとしばし歓談。なんか、途中から数学の話なんかをしていた気もするけど、、たぶんいろんなプレッシャーから解き放たれて、ちょっとハイになっていたのかも。
で、8時半頃からH田さんと合流。なにやらおしゃれなバーに行って2次会です。H田さんもえらいハイになっておられます。途中から
「ベイベー」
とか言ってます。ほんとうに「ベイベー」とか言う人、はじめてみました。やっぱりここは湘南なんやなぁ…。
気がついたらえらい遅い時間です。ホテルの部屋に入ってすぐに倒れました。
まぁ、一昨日の夜が4時半、昨日の夜が1時だったしなぁ(笑)。

久しぶりに自転車触った

今日は完全オフ最終日。明日から「死のロード・第2弾」がはじまる気がしています。
さて、今日は一日なにをしようか…。そうだ、上の子どもの自転車の整備をしよう!
てことで、まずは動かないと言っているリアディレーラーからチェック。う〜ん、動きが渋い。でも、ディレーラーは動く。てことはワイヤか…。インナーの中に入っている部分をチェックすると、うわ!真っ赤。これはあかんわ。とりあえずラスペネぶち込んでごまかします。ついでにチェーンとかギアのあたりにいっぱい油のカスがついているので、チェーンクリーナーできれいにして注油。ほんとうはチェーンクリーナーはあまり使いたくないんですよね。本来必要な潤滑が流れてしまう可能性があるから。でも、あまりにもコベコベなんでしかたがありません。
そうそう、なんでもこの間転倒したとかで、リアのリムが振れています。ニップルレンチでスポークの張りを調整して、簡単に触れとりをしておきます。やっぱりロードレーサーより楽ですわ。
さて、続いてパーツの買い出し。と言っても、タイヤとブレーキシューなんですけどね。いままでは26×1.95のブロックタイヤがついていたのを26×1.75に変更。これで街中が走りやすくなるでしょう。

ここで昼ご飯。なんでも母親がインド料理の店に食べに連れて行ってくれるとか言っているので甘えることに。なかなかおいしいカレーとナンとビールがいただけました。感謝。

さて、家に帰ってからタイヤとブレーキシューを交換。と、リアタイヤがグラグラなのを発見。げげ!もしかしてハブの調整が必要?とりあえずハブスパナを持ってきて調整しようとしたら、レースの部分がすぽっと抜けます。ありゃ?最近のハブってこんなになってるの?てことで、ベアリングにグリスだけくれてやって再び組みつけ。
ブレーキシューも全部交換して作業終了。
上の子どもに
「どない?」
と乗った感想を聞いたら
「めちゃめちゃ楽になった」
って、それ、あたりまえ。
「もしかして、こんなに楽になるんやったら、もっと早くせんかい!ちゅうこっちゃな」
と言うと
「いやいや」
と優しい答えが返ってきました。
この間下の子どもに自転車を買ってやって、それがやたら走りやすいんですね。考えてみると、上の子どもに今の自転車を買ってやったのはちょうど中学生になった時だから7年前です。それからほとんど整備をしていなかったので、全然ダメダメな状態になっていました。やっぱりなんぼなんでもやなぁと思っていたのですが、ちょうどいいきっかけでした。
これからも大切に乗ってや。

まぁしゃあないなぁ

今日は17日からはじまる某外国人教育関係の研究大会の準備物を運びに奈良までドライブです。往復100kmぐらいあるのでめんどくさいといえばめんどくさいわけですが、まぁしゃあないです。やるかぎりは前向きに。そして、ついでにいろんなこともやりましょう。それでも昼ご飯は家で食べたいので*1、朝早めにスタートです。
お盆だから道は混んでるかと思ったら、意外とすいています。奈良で用事をすませて、帰ってきたら2時頃。まあええ感じです。

*1:単にビールを飲みたいだけのこと

海を堪能

キャンプの朝ご飯はパンとコーヒーです。
パンやウィンナーを焼くのは七輪です。で、お湯を沸かすのがバーナー。パンを薄く半分に切って、チーズをはさんで焼いてやると、チーズがとろけてなかなかおいしいですね。
朝ご飯の片づけがすんだら海に入ります。日本海の海はなかなかきれい。パートナーはひたすら海岸で貝殻探しです。また家の中が貝殻で一杯になるな…。
午前中一杯海で遊んで、昼ご飯。簡単にすませたいので、そうめんでも湯がきましょう。ほんとうは冷水にとらないといけないけど、めんどくさいので水にチャプンとやってずるずる食べます。子どもたちが
「熱っっ!」
とか言っていますが、気にしません。まぁおいしけりゃいいんです。
さて、撤収の開始。
さすがに昼をまわるとあついのなんの…。
でも、大物はテントだけなので、この時だけガマンすりゃいいわけです。設営が簡単なキャンプは撤収も簡単。そう言えば、まわりでは設営に2時間くらいかけている超豪華キャンパーもいます。あれ、撤収大変だろうなぁ。そうそう、やたら大きいテントを持ってきて、立て方がわからなくてケンカをしている人もいます。

もともとわたしもBe-Palとか読んでいたし、それなりの豪華キャンプもしました。たしかにテーブルもイスもタープもツーバーナーも持っています。そんなこんなをふんだんに使ったキャンプもしてきました。でも、やっぱり設営と撤収は通勤時間みたいなものです。それに時間をかけるのはおもしろくありません。だからだんだん荷物を減らして、今はタープすら持って行きません。でも、そのおかげですごく快適なキャンプをしています。何か必要なことがあれば、ロープと工夫があればなんとかなります。それがキャンプなんだと思います。

さて、さっくりと撤収もすんだし、帰りましょうか。できれば晩ご飯までにお風呂に入りたいなぁ。

で、お風呂に入ったら、全身痛いのなんのって。めっちゃ焼けてしまいましたよ。まいったなぁ…。

やっと休日

長い長い「死のロード」はとりあえず終わり。まぁそのうち第2弾がある気もしますが(笑)。
てことで、とりあえず朝は家でゴロゴロ。なにやらパートナーは近くの大型小売店舗近辺に買い出しだとか。
「1万円値下がりしたもの、取り置いてもらってる」
とか言ってました。まったくもう…。

それにしても帰ってくるのが遅い。こんなに遅いと…。とりあえず準備をはじめますか。おにぎりを握ってお茶を沸かして。そうこうするうちにパートナーも帰ってきました。なんでも他にも買い出しがあったそうな。ガサガサと必要そうなものを車に放り込んで、昼過ぎに家をスタート。
さて、どのコースを通っていくかな。まぁ小浜まわりで行きましょう。4時間ほど車を運転して到着したのは日本海に面するキャンプ場。ここ、上の子どもが生後4ヶ月の時に来たんだよなぁ。というか、たしかパートナーと結婚直後にも来ていたかな。お気に入りのキャンプ場なんですよね。でも、ほとんど20年ぶりです。
そこそこキャンパーはいますが、まぁすいている方でしょうね。
まずはキャンプサイトの選定です。これはパートナーの役割です。いつも時間がかかって、なかなかうるさいけど、結局いいところを選んでくれます。あーでもない、こーでもないと言いながら、ようやく選んだ場所にテントを立てます。
うちのキャンプはとにかく省力化へ進んでいます。テントの前にブルーシートを敷いて、その上にちゃぶ台を置いたらおしまい。火器はシングルバーナーひとつと角形七輪ひとつだけ。でも、これだけあったらたいていのことができます。灯りはガスランタンひとつと灯油のランプひとつです。もっともガスランタンは「肉が焼けているかどうかの確認用」なので、夕食がすんだら消してしまいます。
さて、夕食の準備です。まずは飯ごうにお米と水を放り込んで、バーナーで沸騰させて、その後七輪の上に置きます。これで終わり。それと並行して、今日の夕食のスタートです。近くのスーパーで買ってきた刺身はおいしい!家の近くで買ってきたねぎまとかを焼いたりして、本日のメイン料理、サザエの壺焼きです。この頃には当然ご飯も炊きあがっていて、豊かな食卓です。
ふと海を見ると、イカ釣り船の灯りが見えます。
晩ご飯が終わったらガスランタンを消します。子どもたちに
「灯りを消すと、まわりがよく見えるんだよ」
と言います。たしかに灯りを消した方が、まわりが明るいんですよね。灯りがあると、そこしか見えない。でも、灯りを消すと遠くまでよく見えます。今日は月が丸いから、とりわけ明るい。
わたしは「唯一の贅沢品」であるビーチベッドに寝転んでひたすらお酒を呑みます。海から吹く夜風が気持ちいい。
あぁ、昼から携帯電話の電源を切っていてよかった。

日直

お医者さんの「当直」とか、たいへんそうだなぁと思います。専門外のことをしなくちゃならなかったり、自信がなくてもやならなくちゃならなかったり。まぁ、そのおかげで、わたしの身体には傷や欠損があるわけですが(笑)。
それに比べて、うちの職場の日直は楽なものです。とりあえず、学校には誰かいなくちゃなりません。クラブ顧問なんかは来ておられるのはおられるのですが、だからといって、その人たちの任せるのは筋が違います。ということで、「いる」ことが仕事という仕事が必要になります。それが日直。もちろん、なにかあったらたいへんなわけですが、なにもなければなにもありません。
ということで、「なにもありませんように」と祈りながら半日過ごしたら、なにもありませんでした。よかったよかった。

家が非日常?

ようやく家に帰れます。
上の子どもは友だちと出かけるみたいです。なので、パートナーと下の子どもと3人で夕食。
ふぅ、久しぶりにのんびりします。
「あんた、家の方が非日常やろ?」
と言われて、答が返せない自分がいます。ダメダメです。でも、ほんとうにそうですね。ひどいものです。でも、前に子どもの顔を見たのは7日だからなぁ…。
そうこうするうちに上の子どもも帰ってきて、マティーニなんかをつくってくれたりします*1。ちょこっとマティーニを飲んで、パートナーがオイルを塗ってくれて、幸せな気持ちになって寝てしまいました。ふぃ〜…。

*1:なぜか最近シェーカーを振りたがる

この夏最大のイベントも終了

朝、起きたはものの、あまり動きたくありません。それでも、体調がそんなに悪くなさそうなのは、なんだかんだ言って、たぶんゆっくりできたからでしょうね。
とりあえず、ここ3日ぐらいほとんどできなかったメールチェックをしたりして、少しずつクールダウンをしていきます。
「笑っていいとも増刊号」が終わったあたりで、昼ご飯を食べに行きましょう。向かったのは「洞門パティオ」。ここは地場産の野菜でつくった料理のバイキングをやっている店です。野菜中心なのが、なんともうれしいです。
おいしい料理をたっぷり食べながら、Hボンとゆっくり個人的な話をします。
みんなでワイワイやるのもいいけど、ほんとうに大切な話は、やはりふたりじゃないとなかなかできないものですね。バイキングの制限時間の1時間半かけてのんびり食べて*1、いよいよ大分ともおわかれです。
途中、家のおみやげの「唐揚げ」を買ったりしながら、駅まで送ってもらって、電車の中の人になりました。
さて、次はいつ来られるかなぁ…。

*1:もちろんわたしはビールを飲んで