ペースがあがる

先週バッテリー上がりだった大きい方の車、その後JAFに来てもらってエンジンをかけてもらって、なんとかなりました。バッテリー交換したのもそんなに前じゃないので、今回はそのままにしています。で、バッテリーのために今日は車で出勤しましょうか。
てことで、スタートスイッチを押したら「クク」といっておしまい。クランキングしません。やはり無理か。さて、どうやって出勤しよう。いちおうこんなこともあろうかと、時間に余裕を持っていたから、無事電車出勤できましたとさ。
ようやく来た金曜日です。とにかく有効に使いましょう。
1時間目はさっくりと授業。コテコテやってもしかたないので、練習問題の解答はわたしが書く。しかしΣの授業のキモはΣそのものではなく、その後の因数分解だったりします。とにかく計算力がない子は、例を見た時、Σそのものではなく、その後の単なる計算のところで止まってしまう。そして
「難しい」
と、練習問題が解けなくなる。
ちゃうねん、そこちゃうねん。なので
「ここ、どーでもええし。Σがnの式にできたら、それでええねん」
と言っても、数学が苦手な子になればなるほど、最後の答えを出すところにこだわってしまうので、本当に困ります。どうすりゃいいんだろう。
2時間目は「走り」です。今日もクロカンです。メンバーは昨日と同じ。てか、1時間目に授業だった子らです。めっちゃ嫌がってます。もっとも、1時間目の最後に
「さぁクロカンやな!」
って言ったら、
「センセイが言ったらキライじゃない」
って言ってたから、走るのはキライじゃないけど、「走らされる」のはキライなようですね。
今日の目標は、昨日より早く走ること。なので、ストレッチをして、しっかりアップしましょう。で、スタート。とにかく少し速めのペースを守ります。走り終わったら、4kmを5分22秒→5分23秒→5分15秒→5分06秒で、合計21分10秒。アベレージは5分17秒。昨日が22分17秒なので1分縮めました。よしよし。
3時間目は程よく身体がほぐれた感じで、仕事が進みます。いろいろメールのやりとりをしたり。4時間目は、昨日に引き続き、まさかの2時間連続プリント学習。子どもたちは大喜びです。しかも、1時間かからないようなプリントです。まぁ年末ですからね。月曜日は少し授業をします。
午後は、少々ビビる電話を2本するなど。いや、今日が締め切りとか、明日が締め切りとかの書類を出すのを完全に忘れていたのですよ。幸いふたつとも
「大丈夫ですよ。わざわざ電話していただいてありがとうございます」
という寛大な返事をいただけたので、ホッとしました。
放課後は職員会議。定時ギリギリに終わることを想定して、すべての片付けを済ませます。会議の方は…。初めて議題を提出する人が、とにかくていねいな説明をされます。そんなていねいな説明はいらんよ。人権学習の要綱なんて
「読んでおいてください」
でおしまいやしね。実際、各学年とやる学習は、学年と詰めることが大切だし、きちんと準備さえすれば、詰めることもほとんどありません。
てことで、無事1日が終了。今日のお風呂も気持ちいいだろうな。もちろんビールはうまいに決まってる。