カフェ→忘れもの

朝、朦朧としています。そりゃそうです。昨日の夜はメッチャ遅かったです。それでも鍋の残りを食べてK野さん宅スタート。バス停まで送ってもらって、無事京都へ向かいました。
と、facebookを見ると、なにやら楽しいことをやる日らしいです。てことで、せっかくなので牧口カフェに行くことにしました。
家に帰って荷物をほどいて、明日の準備をして、スタート。電車もバスもうまく接続して、1時間くらいで到着。A久◯さんとかH下さんなんかがおられます。ウワバミやな。てことで、わたしも参戦。トリッパもピザもパスタもおいしい。ワインもおいしいし、日本酒もおいしい。なにより、いつものように会話がおいしい。てことで、日本酒を飲みきってしまったようです。
Nぼりさんに駅まで送ってもらうと、これまた接続よく電車が来ました。阿◯zさんとのんびり話をしながら、わたしは途中で乗換です。ここでスマホがないことに気づきました。やばい。しかし、スマホがないから誰とも連絡がとれません。しかたないので家に帰ってPCを起動してfacebookで各地に連絡。でもありません。てことは電車の中か。しかたないので駅まで行って、駅員さんに事情を話すと、どうやら終着駅に保管してあるらしいです。てことで、終着駅に移動。無事スマホをピックアップできました。
帰りに乗った駅まで来ると「片道だけでいいですよ」との優しいお言葉。
いろいろ人の情けに助けられた1日でした。

中高生による人権交流事業からの

朝イチ京都駅へ。ほどよい時間に着いたところで高速バスに乗って、たどり着いたのは徳島です。メッチャ久しぶりな気がします。たぶん2年ぶりです。
今回は「中高生による人権交流事業」とのことで、徳島市近辺の中高生で人権に興味がある生徒たちの要望ということで来させてもらいました。どんな話をしようかと思ったけど、やはりミッション3かな。
おそらく学校単位で呼んでいただいたらミッション4寄りの話をするでしょうね。でも、今日のお座敷は「すべての人の人権が保障される社会」をつくる仲間たちへ向けたものです。なので、容赦しないことにしました。ちなみにスライドは鳥取で使ったものをリメイクしたものにしてみました。
てことで、徳島に着いてK野さんと合流。ランチはラーメン@かわいです。

うまいわ。優しいお味です。するする入りますね。
で、会場へ。いますねー、中高生。みなさん、かなり熱心そうです。たぶん福知山のEHCもこんな感じだったんだろうな。こういうことを教育委員会も含めてやってる徳島はやっぱり層が厚いですね。てか、Yっしー、久しぶり!
てことで、お座敷開始。さすがにネタには反応しづらそうでしたが、すんごい熱心に聞かれます。てか、ネタ以外のところの反応がいい。
今回の目的は「権利の不平等」を伝えることです。おそらく、みなさん、とてもまっすぐな気持ちでこの交流事業に参加しておられるんだろうと思います。だからこそ、「理解」「共感」「支援」みたいな方向に話が行ってしまいがちです。それをどうひっくり返すか。まさに「共生とは理解することではない」です。しかし、中学生にはハードやろうな…。
そんなこんなで1時間40分くらいしゃべりまくりました。その後質疑応答。K野さんのハッパかけに応えて、何人かの生徒さんが質問してくれました。質疑応答って難しいです。もちろん質問するのも難しいけど、答えるのも難しい。それでもなんとか質疑応答を切り抜けて、無事終了。ですが、そのあとも生徒さんがやってきて、いろんな質問を浴びせてきます。ほんとに熱心ですね。たぶん「なんとかしたい」と、メッチャ思ってるのかな。でもそれが「理解」「共感」「支援」へといってしまいがちになります。それはおそらく、人権をそういうふうにしか習ってきていないからなんじゃないかと思います。なので、ここでできる限りそういうのをひっくり返すべくがんばりました。
てことで、5時までびっしりと話し込んで、無事お座敷終了です。さすがに疲れた。

帰り道、肉元さんに寄ってお買い物。さらにスーパーに寄って野菜とか鶏ミンチとかお酒とかを仕入れて、K野さん宅へ。そこにやってきたのはK原さん。K・Kコンビの復活です。
あとは鍋を突きながらいつものダラダラ話。これを公開したらおもしろいやろなぁ。
そして〆はプルダック炒め麺エクストリームとトゥンセラーメンです。しかし、午前1時に食べるものじゃないな。

わけわからん

今日は久しぶりにバイク通勤。朝のバイクは気持ちいいです。が、クラッチが重い。1時間も走ると握れなくなります。あと、なんかリアが滑る気がする。これ、リアサスの動きが悪いのかなぁ。フロントもふらつくし。たぶん、リアサスのグリスアップとフロントサスのオイル交換が必要ですね。ついでにフロントのスプリングとアクスルシャフトも交換しようかなぁ。そうだ、ブレーキオイルも交換しなきゃ。少し時間をとって整備しなきゃ。
で、朝イチ授業は2発。今日の雑談のテーマは衆議院選挙です。いや、多くの生徒は来年か再来年選挙権が付与されるので、権利を行使しようねって話と、公務員は憲法を守る義務があるから、わたしは憲法を守るって話ですけどね。もちろん支持政党のことはなーんにも話はしてません。「平和を訴える人は疑ってかかろう」とはいいましたがね。
しかし、なんか、教室内がビミョーです。なんとなく勉強してる。みんなが勉強するって、なんとなく不安になります。そのうち暴動がおこるんじゃないかという感じ。なんか、感覚がおかしいな…。
2発授業を終えたら、今日は年休です。まぁ仕事の方はなんとかなるでしょう。
家に帰って上の子どもがつくってくれたラーメンを食べて、zoomです。今日はS玉大学の「ダイバーシティ論入門」という講座でお座敷です。ちなみに、紹介してくださったのは渡辺さんです。なんか、ここしばらくよく登場されますね。
それにしても、zoomは難しいです。例えば、ワークをしようにもブレイクアウトルームにわかれてもらわなきゃなりません。これがめんどくさい。ちなみに、今日はTAの方がそのあたりをやってくださってサクサクいきました。が、数人ブレイクアウトルームに行けない人がおられます。なんでも電波状態が悪いんだとか。不便やな。あとなにより反応がわからない。いちおう「関西人は笑いを吸って生きてるので、笑ってもらわなかったら呼吸困難におちいる。知らんけど」って振ったけど、それへの反応がわからない。おひとりリアクションボタンを押してくださったので、まぁそれがリアクションなのかな。
もっとも、zoomだからこそS玉大学で話ができるわけで、それはアドバンテージではありますね。
そんなこんなで2時間連続のお座敷も無事終了。特に最後の質疑応答がよかったですね。

で、facebookを見ると、こんなのがあがってました。いろんな意味で、わけわかりません(笑)。てか、203人からの25人だったとは。にしても、わたしの所属、地味やな(笑)。
さてと。あとはお風呂でビールを飲もうかな。

なにがオモロイねん

朝、しんどいです。てか、しんどくない朝があるのか?と思いながらも、今日のしんどさは単に「疲労」ですね。少し腰も痛いです。単なる筋肉痛です。そりゃそうですね。この3日間、久しぶりに放送器具を運んだりしましたからね。
よほど1時間年休をとろうかと思ったけど、こういう時って子どもたちに「明日がんばれ」とか言っている手前、休めないな。てことで出勤。幸い、授業は4・5のみです。なので、午前はダラダラと仕事していました。
で、授業。
片方のクラスは体育祭で学年優勝したから、その件からですね。あとはダメ元で放送部への勧誘をしてみたり。で、いよいよ数学です。前の授業は1週間前でした。おそらく完全に忘れているでしょうね。なので、ちょこっとだけ復習モードをやって、ゆるゆると前へ進むことにしました。まぁそれはそれでいいのですが…。
放課後、生徒がやってきて
「探究をやって」
とか言ってます。そうか、うちのガッコ、「探究」の担当は2年生は数学教員がやっていて、中身は数学やしなぁ。まぁ数学の中にも「探究」的要素があるから、それをやってるんですけど、まぁそれはそれですわ。
で、生徒たちが言う「探究」は、おそらくは数学とは完全に関係ない「雑談」なんでしょうね。しかたないので
「探究ってなぁ。研究の成果を言うくらいしかないけどな」
というと
「それでええねん」
とか言ってます。
そう言えば、授業アンケートをとったら、このクラスのある生徒が
「雑談のレベルが高い」
とか書いてました。他にも「最初10分は雑談をしてほしい」とか「数学以外の話がおもしろい」とか、とにかく数学以外の評価は高かったですね。で、「授業の内容に興味が持て、もっと学びたいと思う」という項目はとても低い。ダメじゃん。
そう言えば、今度とある組合の教研で「座談会」とかいう分科会をするんだとか。それを企画した人、「いつきさんの話はおもしろい。聞きたい人がいっぱいいる」って書いてたけど、どの話がどうおもしろいかは書いてませんでしたね。いつも口から出任せしゃべってるだけなのになぁ。いったいわたしの話のなにがオモロイねん^^;;。

やりきった

朝、出勤は7時20分。始業1時間10分前の出勤なので、これを退勤側で言うなら6時10分退勤と同じです。退勤側の1時間10分はあっという間に来ますが、始業側はけっこうたいへんです。まぁどうでもいいですが。集合が7時半なので、朝ごはんを食べたけど、なかなかせわしないです。
で、放送準備です。昨日のうちにケーブル類は敷設しておいたので、今日は接続するだけです。まぁ頭の中にある通りつなぐだけのことです。と、間もなく開会式がはじまるという時に「ファンファーレ」を忘れていたことが判明。どうしたものか…。しかたないので「中山競馬場」のを流すことにしました。まぁこれを聞いて萌える生徒がいたら、そっこう謹慎ですね(笑)。
てことで、無事開会式も終わって「ながら」になったところで職員室へ。あとはこの間溜まりまくっている仕事をこなします。
午後の一番は「J体操」です。これはわたしがやらなきゃならんので、グラウンドへ。かつての緊張がないのがいいのかアカンのか。その後、「集団行動」です。ここ10年ぐらい名物になっています。個人的にはキライだけど、でも、ここに居場所を見つける生徒もいるから、それはそれでいいかなとも思いますね。今年も見せてくれました。
で、またまた職員室で仕事です。他の人はみんなグラウンドにいるのに申し訳ないなと思いますが、わたしのほんとうの仕事は開始前と終了後なので、よしとしましょう。放送って、仕事の時間帯が違うんですよね。で、ダラダラ仕事していたら、予定よりもはるかに早くプログラムが進んでいるらしいことが判明。あわててグラウンドに行って、リレーのバックに音楽を流す準備です。いろいろ考えて、2年生は「Truth」(笑)を、3年生は「we will rock you」です。ちなみに後者を流すと、全校生徒がハンドクラップをするのがおもしろい。お約束ですね。
そんなこんなで、体育祭も無事終了。閉会式では放送部がメッチャ持ち上げられていて、部員達は照れていました。
あとは崩しです。30分もがんばったら崩せてしまい、あとは撤収。部員達は最後の仕事「コードぬぐい」をやって、3日間の学校祭が無事終了しました。
今年はきつかった。でも、なんとか最後までやりきれました。まぁ、部員と卒業生のおかげですね。

メンタル操作→ワチャワチャ

朝起きて、決断しました。「出すのをやめよう」。
来年のための書類をつくってきましたが、締切が今週末。てことは木曜日には投函しなきゃなりません。てことは、明日完成させなきゃなりません。たぶんムリですね。
実はこの間、ずっとプレッシャーがかかっていました。でも、動けなかった。まずはこの日のためのビデオづくりで大幅に遅れました。さらに週末は毎週どこかに行ってたし、教研のレポートも書かなきゃなりませんでした。そして変則ダブルヘッダーのためのスライドも考えてました。とどめは、今週の文化祭です。こういう中で「やらなきゃならない」というプレッシャーを感じ続けると、なかなかキツイです。これ以上「書こう」と思ったらメンタルが悪くなりそうです。なので決断しました。出さないと決めたら、一気に楽になりました(笑)。
しかし、あの書類ってメンタルに影響するんだな。そして、そんなの、みなさん、よく書いておられるな。そりゃ、みなさん、病むわけですわ。
てことで、気分が楽になった状態で出勤。今日は文化祭2日目。かなりハードです。なにせ、昼前に部発表があって、午後は体育館の撤収と体育祭予行の放送と明日の体育祭の準備があります。例年は文化祭と体育祭が離れているからそんなにきつくないけど、今年はくっついてるからワチャワチャです。
ただ、朝イチは「ながら」です。昼前からのために余裕を残しておきましょう。
てことで、部発表。ダンス部の照明はどうなるかな。
「生徒部の「お願いします」のあと「1・2・3」でスタートするからね」
とか言ってます。どうやら全員でストップウォッチをそろえて、各自で管理する方向で決まったみたいです。本番を見ていると、かなり安心感がありました。うまいじゃん。しかし、一切ダンスを見ずに、ストップウォッチとタイムシートと調光器だけを見ながらやるって、ほとんどプロみたいですね。でも、たぶん見ている生徒たちはわからないでしょうね。
てことで、文化祭終了。ふたつの体育館から撤収しますが、片方は明日の体育祭のために、グラウンド近くの教室に撤収します。そんな指示を出しながら、一方で体育祭予行のための仮設放送施設をセット。気がつくと、13時30分。えーと、グラウンド集合が13時50分?ダメだ、おべんと食べなきゃ。ここで食べないと、夕方まで持ちません。
5分でおべんとを食べて、体育祭予行のために音出しです。そこからそのまま16時前までグラウンドに張りつき。さらに明日のためにスピーカーケーブルの敷設をして、ようやく1日が終わりました。
放送室に行くと、みんながダラダラしています。いつもの風景です。
「今日片づけたものを、今片づけないと、明日またやってくるよ」
とハッパをかけて部屋の中を片づけ。しんどいだろうけど、ここは踏ん張りどころです。
しかし、こういう楽しさを知ってほしいんだよなぁ。でも、それを伝えられているのは、3年生だけなんだよなぁ。いや、2年生もかろうじてかな。来年が不安です。

ファストイン、パーシャル、そしてファストアウト

朝、始業より1時間前に職場に到着。今日から3日間、学校祭です。今日と明日は文化祭。明後日が体育祭。とにかくハードです。
体育館に行くと、すでにイスが並んでいます。てことは、土日にやったのね。昨日はゆったりしていました。ごめんなさい。
てことで、今年度投入したニューアイテム。TASCAM TM-90BMです。いわゆる「バウンダリー」というやつです。とにかく舞台の生徒の声が小さい。大きくしてほしくても小さい。でも、廊下ではしゃいでいる時は声が大きいんですけどね。なので、きちんと集音してくれるマイクがほしかったんです。そこで、投入です。さてさてどうなるか。
マイクをセットしていたら、部員がボチボチやってきました。まぁ土日がんばっていたからええでしょう。
「これ、ニューアイテムな。高いで」
と言ってびびらせました。
で、開会式からの演目開始。ここでようやく「ながら」になったので、職員室へ。来年度のことを見据えた書類をつくろうかと。それにしても、wordの表組みがわかりにくい。なのに表でつくらなきゃなりません。めんどくさい。でもまぁ、キライなwordも使わなきゃならんことが多々あるので、しかたないですね。これも勉強です。
で、すべての演目が終わるとわたしの仕事がはじまります。明日の昼にある「部発表」のリハーサルです。ここでダンス部が持ってきた「照明プラン」を見てのけぞりました。A4で10枚くらいつながっています。持ってきた生徒が
「大丈夫ですか?」
と心配そうに聞いてたら、ブチョーは満面の笑みで
「大丈夫ですよ(^^)」
と返しています。こいつ、おかしい。てか、この「おかしさ」が放送部です。
あとはみんなでどうするか相談しています。どうやらラインのグループ通話をしながらやるらしい。どうなることやら。
で、リハ開始。案の定、ダンス部のリハはワチャワチャです。グループ通話はキツイやろう。途中、音楽がとまってしまったのでいったん中止。どうやらiphoneの画面に触ったらしい。マジでこわいな。で、仕切直し。グループ通話をしているけど、実際にはストップウォッチを読みあげてもらいながらシートを見て操作しています。なかなかうまいな。踊りときっちりシンクロしています。
まぁ勝負は明日ですわ。

ゆったり

朝、京都市北部の朝市に行ってみたり。知りあいに会ってびびりました。が、おいしそうな柴漬けを売っておられたので思わず買ってしまいました。チャーハンにしようか、パスタにしようか、楽しみです。
その後、家に帰って、あとはなにもなし。走るモチベーションもないし。そうそう、来年のための書類をつくらなきゃ。そんなことをやっていたら暗くなってきました。お風呂入ってビール呑んで、早めに寝よう。明日からは超絶パタパタです。

cananicalな秋の土曜の昼下がり

朝、寝坊することに成功です。とは言え、7時くらいですけどね。しばしふとんの中でゴロゴロ。おふとん気持ちいい。出たくない。でも、いろいろあるから出ましょうか。
で、朝ごはん。

寒い。そういう季節になったんだなぁ。
今日の午前は少し用事です。母親のところに届け物をしたり、放送部の機材を買いに行ったり。帰ってきたら昼ごはん。

あまりにも正しい秋の土曜の昼ごはんです。
昼ごはんがすんで少ししたところで上の子どもが「風呂に行こう」と。実は家の風呂釜が壊れてしまって、実家に入りに行ってるのでした。ついでに期日前投票もすませました。しかし実家のお風呂は気持ちいいな。まぁ、第2のふるさとのお風呂に入った親が「これは」と思ってつくったおふろだから、気持ちいいに決まってますわな。
帰ったら、しばしゆらゆら。

となりに炭を炊いてるから寒くないです。
さてと、暗くなったから家に入ろうかと思って時計を見たら、まだ6時前。へー。
なんか、今日は1日がゆっくり過ぎていきますね。こんな日は必要です。
もっとも、あとがキツイんですけどね。

変則ダブルヘッダー

朝起きたものの眠い。まぁ仕方ないです。それでも寝坊はできてます。とりま朝ごはん。少しバイキング的だったので助かりました。

ほんとはパンでいきたかったけど、生卵と納豆があったらお米に吸い寄せられてしまいます。
で、おふろに入って支度してスタート。
今日は「性的マイノリティ相談支援員人材育成研修」の3回目とのことです。この間書いたように、森さんと渡辺さんにすでに話されてしまったあとの、午前午後計4時間の長丁場です。なにをしゃべるねん。とりま、ミッション3をベースにワークを入れたり少していねいに話をしたりする路線でいくことにしました。
それにしても、知り合い多すぎです。今さら聞かんでもええやんとは思うのですが、それでもやっぱりうれしいですね。
で、スタート。まずは
「今回は持ちネタの3分の2を使いますが、4時間もつかどうかわかりません。あと、どのネタがどれくらいの時間がかかるかわからないので、午前にいけるところまでいって、残りは午後になると思います」
と宣言。そうそう、今回はプレゼンにメニューをつくってみました。が、順番はすでに決まってるから、メニューの意味はないんですけどね。ただ、プレゼンを構造化してみたいなと思ったので、そのテストを兼ねてます。
午前はセクシャリティの基礎知識的なところをやったあと、ワーク&LGBAかな。
基礎知識って、すでにみんな知っておられるでしょうが、それをそれぞれの人がどう説明するかってところに着目するとおもしろいんじゃないかなと思ってます。なので、すでに2回聞いておられるだろうけど、あえてやってみました。あと、ワークについてはやはり相談支援員ということで、少しやってみたいなと。問題はLGBAです。わたしの専門外なので、あまり知らない。トランスのことが深まると、ますますわからないってことが身にしみてきます。でも、やれと言われたらやらざるを得ないので「専門外なので」とひとこと断ってからの話です。
で、午前の部が終了。しかし、聞く人もたいへんですよ。
お昼は昼食を持ってこられた斉藤さんと一緒におべんと。しかし多い…。

今は半分だけにしておこう。残りは帰りの汽車の中でのアテにしよう。
てことで、午後の部スタート。午後はトランスがテーマです。こちらは専門なので話しやすい。というか、話してる時のうしろめたさみたいなのがないです。途中、ふだんはパスしてるビデオのフルバージョンを見てもらったり。しかし、あのビデオ、2010年のだったんだな。文科省2010年事務連絡の頃だったんだ。考えてみると、そこに出てた参加者って、あらためてすごいな。
そんなこんなで1時間45分くらいを一気に走りきって、最後は質疑応答で、無事締まりました。
みなさんとおわかれのあいさつ。とは言え、多くの人とは12月にまた会いそうですが…。
で、駅まで行って、しばし散歩。やがて頃合いもよしということで、再びスーパーはくとの車内へ。鳥取駅まで待って、おべんとの残り&ひとり打ち上げのヱ○スです。

が、少ないかと思って買ったおにぎりが誤算でした。メッチャ量がある。結局姫路あたりまでおなかが苦しくて寝てました。
それでもなんとか京都に到着。さぁ、家に帰っておふろだおふろ。ビールは飲めるかなぁ…。