とうとうはじまった

今年の冬休みは短かったです。まぁそれでも例年と違って「雪と氷の世界」には行かずにこもっていたから、のんびりはできたかな。ただ、おべんきょがなぁ…。それでも、昨日少しエンジンがかかったかもです。
てことで、定時に出勤。いつもの通り、パンを焼こうと思ったら、オーブントースターと電子レンジの中がきれいになっていてびっくり。若手教員の方が年末にきれいにしてくださっていたとのこと。わたしなんて「これはきれいにはならないだろう」と思って諦めていたんだけど、すごいな。
てことで、気持ちよく使わせていただきました。ありがとうございます!
で、始業時間前に今日の授業のプリントづくり。こういうの、「残業」とは言わないんだよな(笑)。
で、3学期の開始です。始業式は放送室から。放送室は寒いので、わたしは職員室に逃避。支店長の話を聞いていたら
「これからの社会人に求められることは、多様な人とともに仕事をすること」
とかいう主旨の内容があって、思わず
「はぁ?」
ってなりました。なので、
「「多様」ってのの使い方を間違ってる」
とそこにいた同僚に言ったら、わかる人もいればわからない人もいる。
「いや、だから「異文化な人とともに仕事をする」ってのはありうるけど「多文化な人とともに仕事をする」てのはおかしいんですよ」
って言ったけど、まぁええわ。また支店長のところに行って話をしよう。
で、授業はプリント学習です。なにせ、子どもたちの脳みそは「暖気運転」というか「グロー」というか、そういうのが必要でしょうからね。ただ、ほんとうにそういうのが必要な子は、プリントをやらない。問題だなぁ。
それ以外の時間は、インタビュー読みです。もう一度インタビューを読み込んで、そこでどんなことが語られているのかを確認しなきゃ。
放課後は短時間会議。なんか、ホールを借りて土曜日に「クラブ発表会」みたいなのをやるってのが、前々支店長がはじめたんだけど、それがまだ続いてます。このご時世、やめたらいいと思うんだけどなぁ。いや、covid-19のこともあるけど、時間外勤務ですよ、これは。
まぁそんなことを考えながら、放送室に行って
「司会、あるしな」
とだけ言っておきました。
てことで、定時に退勤。
3学期がはじまってしまったなぁ。