どこからたぐるか

どこからたぐるか

実は今日は本をいっぱい持って行きたかったので、車での出勤でした。持って行ったのはこんな本でした(笑)。

あまりにもベタです(笑)。
で、昨日に引き続き、「○○の中にある△△」探しです。
んー。ないわけじゃない。だけど、ピンとこない。てか、「△△」をやろうとしたら、どうしても「○○」ではなく「◎◎」とか「●●」になるんですよね。形は似てるけど、中身が違う。いや、ヘタすると「□□」になってしまう。中身は似てるけど器が違う。
今わたしがやろうとしてることはをみんなに言うと「それはおもしろい」って言ってくれるんですよね。「その発想はなかった」みたいな。でも、広い世界だから、きっと誰かがやってるはずです。いや、でも、この分野をする人間がそんなにいないからなぁ。「△△は○○の中にある」って人はいっぱいいるんですよね。でも、それじゃない。
きっとどこかに糸口があるはずです。
なんか、そんなことを考えて悶々としてると、そもそも自分が「○○」をしてるのか「△△」をしてるのか、わからなくなってきます。
まいったな…。

炙り出しかも→集中力が切れた

今日は授業が3発。とはいえ、2発は6人講座です。今日から内積。これをささっとやれば、試験範囲が終わります。しかし、「なす角」を求めたり「直角の証明」ができたり、ほんとにベクトルは便利です。この便利さとかに気づいてくれるかなぁ。
で、残りの1発は、まぁ、うちのガッコらしいクラスかな。「できない/知らない」ことを前提にやっていく。今日は「解と係数の関係」です。内容的には「ウロボロス」みたいな感じです。自分が何をやってるのかわからなくなりそうなところなので、何をやってるかを明確化する必要があるかな。
てことで、少し緊張感を演出して授業を引っ張ると、ついてくる子とそうでない子が明確にわかれていきます。なんか、炙りだされてきますね。それをあえて無視して、「そうでない子」もあてたりすると、とまどいながらも参加してくれたり。50分間ガッツリやったり、妙な充実感がありました(笑)。

放課後は教習です。
今日のテーマはクランクとS字。あとは狭路への右左折といったところでしょうか。S字の進入が下りなのでスピードが出ます。どんなレイアウトやねん(笑)。てか、ついクラッチを切ってしまうけど、トラックのエンジンのトルクはすごいです。クラッチつないだまま止まる寸前までいけるんだ。
で、グルグルやってたけど、最後に大脱輪(笑)。
「集中力が切れたー」
っていうひとことで教習終了です。おもしろかった。