切れ味イマイチかと思ったけど・日教組教研(2日目)

何が悲しくて土曜日なのに6時半から朝ごはんなんだと思うけど、しかたないです。7時40分にバスがスタート。それにしても、観光バスに「北九州市営」ってあるんだ。てか、今回のバスの運行すごいです。やはり日教組教研ってかなりのお金が動きますね。日教組って、みんなの目の敵にされて嫌われてるけど(笑)、自治体としてはうれしいはずだよなぁ。街も飲み会で潤うし、そんなに嫌わなくてもいいと思うんだけどなぁ。そんなことで、バスを乗り継いで、ようやく会場に到着。
さあ、今日は9時から17時半の長丁場です。
昨日のうちに「意識・慣習」の柱が終わって、今日の午前は「労働・家族」です。まずは大分のレポート。なんでもお母さんの家事に対するホンネをアンケートしたとか。これはすごい。すごいんだけど…。家事って、たしかにめんどくさいけど、でも、そんなにイヤなことなのかなぁ。さらにいうと、ここでは「家事労働」って「労働」をつけてるんですよね。これは「sex work」というふうに「work」をつけることの意味と同じなんだと思うわけです。つまり「労働」なんですよね。で、paied workとunpaied workのバランス、つまりワーク・ライフ・バランスの観点で考えないとアカンのと違うかなぁ。と思って去年の見たら、同じことを書いてました(笑)。
続いて福岡のレポート。労働についての実践です。労働の意義…。そんなん金儲けやんか(笑)。もちろん「やりがい」とか「社会貢献」ってのはあるんだけど、あまりそこに価値を置くのもなぁと思うのですが、まぁ中学校だからしかたないか。「労働にはいろんな側面があるよ」ってことなんですね。で、高校になったら「金儲け」でええのかな。「やりがい」なんて、ありとあらゆるところで宣伝されてますからね。
で、大分高。これはすごい。あまりにもすごい。まずは1本決定だな。
で、討論。とにかくしゃべりまくりました(笑)。
昼はいつものように温かい食べ物を食べようということで、リンガーハットへ。皿うどんの小おいしい。

午後も討論の続きがあって、その後「性の教育」のレポートです。まずは岩手のレポート。なんでも3年目なんだとか。とてもいいことです。中身は、基本的にはデートDVの授業に性の多様性をまぜた感じです。んー、ほんの少し無理がないかなぁ。というのは、デートDVって、男性と女性の権力の不均衡がベースにあるんじゃないなと思うのです。もちろん、男性同士、あるいは女性同士にもあるでしょうけど、それと性の多様性をくっつけるのは、少し厳しいんじゃないかなぁという気がしました。
続いて兵庫のレポート。あり?この学校名、見覚えがあるぞと思ったら夏に行ってました(笑)。このレポートもよかったなぁ。教員が懸念することを、子どもたちがどんどんクリアしていきます。まぁそんなもんなんですよね。てことで、2本目決定です。
最後は福岡高のレポート。地域でかつてあったできごとについて、オリジナル教材を使った歴史の授業です。引揚者への中絶手術とか、かつての優生思想のもと平然と行われてたんでしょうね。そんな中から戦争の問題なんかをあつかったレポートです。3本目決定です。でも、国家が子どもを選別するなんてことは「かつて」の話じゃなくて、「優生保護法」がなくなった今も実はあるんですよね。だって、ミルクが買えなくて子どもが死んだ時、それを母親個人の責任にするような国は、「貧困家庭の子どもは生きなくていい」ってことなんですよね。
その後、またまた討論。
とにかく今回も発言の機会はすべて発言しようと思ってたんですが、まぁ意図してるかどうかは別として、他にも似たような人がいて、でもさもありなんと思いました。
なので、いろんなことを発見したのですが、そのうちのひとつがカミングアウトをどうとらえるかという文脈での「杉田水脈議員の文章」にかかわる話です。中身はこの日のブログなんですけどね。
まぁそんなこんなで2日目終了。

でも、本番はここからです。恒例の飲み会です。会場はS渡さんが抑えてくださいました。少し早めにお店に到着。
「何人来られますか?」
んなもん、わかりますかいな。
「20人ですか?25人ですか?」
微妙な線をついてこられます。まぁええわ。「25人で」
「2時間制になりますので、8時半までで」
マジか…。みんな三々五々来られるので、人数もメンバーも来る時間もまったく把握できないんですよね。まいったな。
でも、蓋を開けてみると、続々と人が来て、25人は軽くオーバー。なんだかお店の人も2時間は諦めたみたいです、S渡さんから
「まだいていいらしいですよ」
との言葉を聞いて、ますますペースアップです。でも、Aっちゃんが
「そろそろ帰らないとホテルに入れなくなりますよ」
と言ってくれたので帰ることにしました。ホテルに向かうタクシーの中でAっちゃん、なにやら電話してます。なんでもホテルからかかってきたんだとか。
そんなこんなで無事ホテルについて、少し部屋飲みして、あどは爆睡です。

発言するかいな・日教組教研(1日目)

今日から3日間、恒例の日教組教研です。
でも、朝から行けるはずもなく。というのは、金曜日の4時間目は「動かない」んですよね。通常、出張であれ年休であれ、授業があるときは授業変更をします。が、そのクラスを担当している教員が全員他の授業をしていたら変更ができません。ただ、こういう場合は、最悪「三角トレード」というめんどくさいことをします。が、それができないパターンがあります。それは、その時間に会議があるとか、非常勤講師とか。あるいは1時間目の場合は子育て中の教員は無理だったりします。で、金曜4時間目というのは、そういう時間だったりします。てか、時間割組んだ教員が「あの時間は無理ですねー」って言ってる時間なんです。そういう場合は誰かに代講に行ってもらうのですが、これがなかなか頼みにくい。
なので、4時間目の授業を終えて、そのまま職場を飛び出しました。で、JRに乗ると、踏切の遮断機が折れたとかで、安定の遅延です。それでも3分ほどだったので、なんとか新幹線のチケットと昼ごはんはゲットできて、無事新幹線に乗れました。で、到着したのは八幡です。てか、八幡の手前、スペースワールド前か…。なんか、やりきれないな。
てことで、会場に到着。分科会終了の15分前です。受付やってるのは友だちです。
「いつきさん、来たんだー。明日と思ってた」
まぁ、驚かせようと思ってたんですけどね(笑)。会場に入ったら、またまたみなさんびっくりしてます。そりゃ、終了15分前だとびっくりするわな。でも、ここで参加するのと参加せずに飲み会だけ行くのではまったく違います。だって、最後に共同研究者がまとめを話すし、それで明日の論議の流れがわかりますからね。そのために、終了間際であっても来たんです。
で、明日の論議のポイントを確認して、分科会終了。みなさんに「今年もよろしく」とあいさつしたら、
「なんで発言しなかったんですか?」
と。んなもん発言するかいな。でも、司会の人も
「あれ?あてなくていいのかなと思ってました」
いや、だから、さすがのわたしも流れを知らずに発言なんかしませんよ。
てことで、小倉にもどって新潟・福岡の友だちと飲み屋へ。2時間ばっか飲んで、お次は山口のT部さんが飲んでるお店へ。そんなこんなで、10時過ぎまで飲んで、早々に撤退です。なにせホテルが12時までしか入れません。黒崎まで電車で行ってコンビニで飲み物仕入れて、タクシーに乗って、なんとかホテルにチェックイン。
今年の夜はせわしなさそうやなぁ。