初日はいつもバタバタ

今日は防災の日。そういや、かつてこの日に軍事演習した人がいたな。でも、今日は関東大震災の日って話がもともとで…。あー、そういや、現都知事ムチャクチャな発言してるな。東京都知事ってろくなのがいないし、そんな人を選んでるってことに、マジで危機感を感じなけりゃならんなと思うのですが…。
てのはおいといて。

今日から2学期がはじまります。ちなみに、9月は文化祭の季節です。ただ、今年は日程が悪い。今日は金曜日で、いつも第2週の水木金なので、ほとんど準備の期間がありません。どないすんねん。
てことで、長ーい始業式(笑)の最中も会場準備とか。午前は試験があったりして、昼休みは音響講習会とかなんとか。まぁ、音響も照明も放送部に任しちゃうからいいんですけどね。てか、任せると楽だし、子どもたちも育つからいいんです。
で、午後は垂れ幕吊り。昔は角材に針金をぐるぐる巻にして吊ってたけど、針金なんてキンクに弱いし、1か所切れたらほどけるし、まったく役に立ちません。なので、いまはロープを使ってます。が、ロープもぐるぐる巻にしたらいいと思う人がいて、角材は固定されてないけど、結び目だけはキツキツになってほどけないなんてことが起こります。大切なのは「縛材法」です。まぁ、垂れ幕なんて、基本的に風に煽られてバタバタして引っ張られる傾向にあるから、力がかかることによって固定される「巻き結び」でいいかな。すぐにほどけるし。
でも、風があまりにも強すぎて、やぶれる垂れ幕が出てきたこともあって、これはアカンなと。てことで、垂れ幕吊りは中止。続いて細々したものの買い出しです。ほしいものは「リング付きマッカン」とか「グリス」とか。こんなのを放送部の文化祭補助費で買ってどうすんねんと思われそうですが、実は楽をするために必要なんですよね。
そんなことをやってたら、副支店長が来て、「制服の配慮とかやってるのか?」とか質問してきました。なんでも、京都府議会で質問があって調査をしてるとか。
「他府県では、すべての面において希望する性別での学校生活を保障している学校もありますよ」
「え?身体が男でもか?」
完全にケンカを売ってきましたね(笑)。
「あのね、みんなフツーに女の子ですよ」
まぁ、「女に見えなくても女として扱え!」ってのがポリティカルコレクトな主張なんですがね。
なんてことをしてると、すぐに定時です。なので、退勤。帰りに音響ショップに寄って、機材の発注をするなど。
あー、1日バタバタした。疲れた。きっとビールがおいしいぞ!