うーん、まぁ…。

今日は職場のセクションの呑み会です。会場は、昔からお世話になってる焼肉屋さん。
基本的には職場の人間関係に多大な違和感を持ちながらも、職場の人間関係を大切にしなきゃならんと思ってるわたしが引き裂かれながらも呑む呑み会です。が、どうせなら楽しく呑まなきゃ。なので、きちんと参加です。
途中、若い教員が「好きな異性は?」という質問を受けた時も「あ、同性でもまったくOKですよ。わたしみたいなのもいるし」とサポート体制も万全です?
ま、そんなこんなで10時過ぎまで呑んだけど、さすがに昨日の今日は厳しすぎます。
一次会で帰って、速攻寝ました。

焼肉は心を開ける

今日はこないだの焼肉の時に余った肉で焼肉です。せっかくなので、友だちの子どもさんを招待です。この子、うちの子どもたちと話があうんですよね。不思議な子です。
とりあえず、焼肉の前にワインボトルを1本仕込むのは当然です。
で、肉を焼いて酒を飲む。
しかし、話題が少しさびしいです。そりゃ当たり前。子どもたちで話しは盛り上がり、わたしのところには来るわけもなく。なので、友だちにメール。
い「おいで」
K「ふとんから出られません」
これはあかん。てことで、肉の写真とご飯の写真を連続投下。これでやっと来る気になったみたいです。
なんだかんだで、1時くらいから、気がつくとあたりは暗くなっています。てか、わたし自身も、気がつくと横においてたワインボトルがなくなってる。あり?ワイン飲んでたのはわたしひとり?なぜ?
しかたないので、ウィスキーをチビチビ。
てな感じで、バッハを聞きながら、焼肉食べながら、朔太郎を語り、龍之介を語りという夜が更けていきました。
あー、楽しいけど、ダメな一日じゃん(笑)。

と思ったら、これかよ!

部屋の大掃除をしていて、腰が痛くなったので、ひょいとパソコンを開けると、今日はこんなニュースが。
自民・稲田政調会長、LGBTの大会出席へ 自民党3役の出席は初
はい、きました!
まぁ、かつて同性愛者への差別発言をした石原元都知事の元職場でオープニングイベントをされるわけで、隔世の感があるわけです。個人的にはもやっと感があったりするわけですが、それはおいておきましょう。
いや、この「もやっと感」はですね。例えば、第7回GID研究会に日をあわせて開催した「トランス全国交流会」は「日之出解放会館」でやったし、第10回学会の時は「日之出集会所」でやったというわたしのもやっと感なんですけどね。ま、それはおいておきましょう。
まぁ、運動がそれだけ大きくなったってことで、無視できなくなったんでしょうね。
でも、一部のL/G/B/Tにとっては「元から味方」かもしれないけど、一部のL/G/B/Tにとっては自分たちを抑圧してきた張本人が、総括も自己批判もなしで「出席」するってどうよと、わたしなんかは古い人間だから思うんですけどね。

これでわたしも

明日来客があるので、部屋を掃除しようと思ったのですが、本の行き場がない。ということは、本の行き場をつくるしかない。で、捨てられる本は…。大学時代の教科書だな(笑)。
てことで、大学時代の電子工学関係の教科書とノート、あとは「買ってきたノート(笑)」をごっそりと捨てました。
これでわたしも文系だ!

カミングアウト

自民 LGBT理解促進へ自治体に財政支援 法案提出へというニュースがかけめぐる昨今なわけですが。部落差別についても自民 部落差別解消の推進法案まとめるなんていう記事もあるし、ヘイトスピーチ関連法案を提出へ 自民と公明なんていうのもある。
もうね。この間の自民党の「マイノリティ取り込み大作戦」はひどいものだなと思うわけです。
もちろん、それを「一歩前進」ととらえることもできるでしょうけど、ひねくれもののわたしは「なんだかな」と思うわけです。
とりあえず、カミングアウトについて…。
「カミングアウトが必要ではない社会」って、よく言われます。最近もどこかで聞いたな−と思っていたのですが、こないだの全同教でした。レポーターが「カミングアウトの必要のない学校が目標」って発言したんですよね。この手の話、交流会の文脈でも言われるんですよね。子どもたちが「この交流会の目的は、こんな交流会がなくなること」と言ったりとかね。まぁ、子どもが言う分には「まぁまぁまぁ」「そんなことではないと思うよ」でいいんだけど、教員ですよ。しかも、全同教。互いが自分のことを語りあう解放教育をめざしてきた全同教の場においてそれはアカンやろうと思ったわたしは「カミングアウトは、当事者にとっては社会を変える武器です。だから、当事者からカミングアウトを奪わないでください」と発言したわけですが。
でも、たぶんついこう考えちゃうんですよね。で、被抑圧者側にいる生徒が言う分には、まだなんとなくわかる。いや、立場でものを考えちゃいけないってのはそのとおりなんですけど、でも、まだわかる。それに対して、抑圧者側がそれを言うなと。それって、結局、同化じゃんと。まさに、その同化と排除の中でしんどい思いをしているのに、「しんどいでしょ?同化してあげましょ」って、どれだけ上から目線やねんと。そして、その同化が新たな排除を生み出すということへの警戒心がない。いや、警戒心じゃないですね。歴史です。
皮多を排除し、やがて同化する中で、例えばうちなーんちゅやアイヌが排除された。そして、それらを同化する中で在日朝鮮人が排除された。やがて坂中論文に代表されるように在日朝鮮人への同化が進められる中、「朝鮮人ではない外国人」が排除されていく。
常に同化と排除が一体となって進んでいくこの日本社会において、「カミングアウトしなくていい社会」って、いったいなんなんだと思うわけです。

まぁでも、そういうことを考えてなかったら「それ、すばらしい!理想の社会!」って思うだろうな。
だから、歴史を知ることは大切だと思うし、自分以外の被抑圧者の闘いの歴史を知ることは大切だと思うだけど、そんなややこしい人の話は、まぁ誰も聞かないよな。

連休のすき間

朝、地下鉄に乗ると、いつになくすいています。こんな時はゴールデンウィークなんだなと感じます。ちなみに、JRはそれなりの混雑。まぁ、乗ってるのは高校生と公務員としか思えない駅なので、さもありなんと納得です。
今日は午前に3時間。その前にプリントつくって、プリントチェックして。3連続授業をこなして、昼からは少しゆっくりしようと思ってたけど、金曜日のことを考えると、またまたプリントチェックとプリントづくり。それ以外の仕事をしてたら、あっという間に定時です。
なんなんだこれは…。

完全休養日

昨日があまりにも激しかったので、今日は完全休養日です。
朝からボーとネットを見たり、新聞を読んだり、本を読んだり。そうそう、明日の弁当のネタもつくらなきゃ。ほんとは明日のプリントもつくらなきゃならないんですけど、それをやる気力もない。なので、やはりボーです。
ま、そんな一日がないともたないです。
夜はピラミッドの透視の番組を見て。こういうのをやらすと国営放送もいいんだよなぁ。まぁ、一部「中心を担うのが」みたいに「JAPAN as No.1」的な発言があったりして気になったけど。
で、最後の方は寝かかっていたので、さっさと寝ようかなと。
休養休養。