フェアウェルドリンク

で、駅前に移動して、またまたI木さん・Sいさん@DPI*1たちと合流。まずは「じゃじゃ麺」&ビールです。でも、まったくお酒が足りない。というか、時間は一時間ほどある。てことで、駅ナカの飲み屋に入ってワインをボトルで注文。去年と同じパターンです。
てことで、ギリギリに新幹線の飛び乗って、あとは6時間じっとガマン。
家に帰ったらフラフラでした(笑)。

*1:本人曰く「だめ・ぴーぷる・いんたーなしょなる」らしいです。[わたしも入れますか?」と聞くと「入れる」とのことだったので、入会資格はあるそうな(笑)

脳みそ全開・日教組教研3日目

今日は総括討論です。が、その前に「言葉のすりあわせ」という画期的な時間がとられました。そうか、そりゃ「3本線」とか「4本線」とか言われてもわからないですよね。てか、たぶん使っている方は「なにがわかって、なにがわからないか」はわからないんだと思うのです。なので、とりあえず「わからない言葉・概念」を出しあって、互いに説明しあうという試みをしようと。ところが、情けないことに、疑問で出された言葉について、すべてとりあえず知っているんですよね。なので、司会の方から「説明できる人」って言われたら、とりあえずすべての言葉について「はい」と手をあげてしまったので、失笑を買ってしまいました。いや、わたしが悪いんじゃないもん(;_;)。
で、本格的に討論開始。テーマは「知ること、気づくこと、動くこと」。
さまざまなキーワードが浮かんでくるので、それらをメモして矢印で結んで、ひとつのストーリーに仕上げていきます。まぁ、これならなんとかなりそうですね。でも、こういうやり方もなんだかなぁと思うのです。というのは、結局これでは「言いっ放し」になってします。やはり、論議は絡めていきたいですね。となると、「◯◯さんも言われましたが」とかなんとか、そういう「枕詞」をつけるためには、きちんと他の人の発言を聞き、それに対してどう切れ込むかも考えないといけません。これはなかなか脳みそを使います。でも、それが楽しい。
てことで、さんざん発言をして、今回の教研も終了。