2学期人権学習(part1)

今日は3学年全部が人権学習です。ちなみに担当は基本的にはわたし一人(笑)。でもいいんです。各学年に担当の方がおられて、基本的にはその人たちが中心になってもらえるようにしてきているんで。てか、ひとりでは絶対にまわらへんし^^;;
で、わたしの仕事的には今日の最大のイベントは3年生対象の中倉茂樹さんの講演です。
中倉さんは個人的な友だちではあるし、半端ない回数の講演をやっておられるので、そこの部分についてはまったくなにもないのですが、それでもやっぱり「はじめて」というのは妙に緊張をします。
で、話しはじめは案の定、生徒達はがさがさしています。ところが、途中からはシーンと水を打ったような静けさです。
うちの子らは
「自分のことを話したはるんや」
と思ったら、すんごいよく聞くんですよね。その代わり、説教はぜんぜん聞きませんが(笑)。
だからこそ、「ほんまもん」の講師に来てもらっているんです。
てことで、今回も大成功でした。感想が楽しみやな…。

2学期人権学習(part1)” に2件のコメントがあります

  1. 最近の若い先生は人権についての考え方が昔の先生よりもしっかりして来ているようですね。まだまだ精神障害者やインターセックスについて、またハンセン症についての理解は不十分なようですが。その辺りはこれからなのでしょうか。特にハンセン症については伝染力が強いという誤解が強いようです。

  2. ん〜、そうですかねぇ…。
    わたしの知っている「昔の先生」は、わたしなんて足元にも及ばないようなすごい実践をしておられました。それに比べると、今の若い教員は「好奇心」はあるものの、そこから先はまだまだだと思います。
    でも、その「好奇心」こそが大切なんだと、過去の自分を思い出しながら考えるわけでして。で、その時にわたしの好奇心に答えてわたしを育ててくださった先輩教員に習いながら、自分もやりたいなぁと思っているわけです。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です