プレッシャー

かつては毎年この時期になると、そうとうなプレッシャーがかかっていました。ところが、数年前からそういうプレッシャーが完全になくなってしまいました。別に何かがあったわけじゃなくて、単純に文化祭のプログラムから教職員劇の時間がなくなっただけのことなんですけどね。
ところが、ここ数年、どうも「今年こそやろう」という一部の教員の声が聞こえはじめてきました。そして、今年の4月、「いつきさん、毎年「今年こそやろう」とかいっているのに、ぜんぜんやる気配ありませんやん。ええ加減やらんかったら、人間性疑いますよ」と言われてしまいました。まぁ、疑われてもぜんぜんかまわない程度の人間ですから、それはいいのですが、せっかく若い衆が「やろう」と思っている気持ちに水を差しっぱなしというのも、なんだかなぁとは思っていました。
そんな感じで「どうしようかなぁ」とは思っていたのですが、先日、文化祭の担当教員から「今年、演劇部が活動してなくて時間があいたんで、教職員劇してもらえませんか?」という話がありました。話がここまで具体化すると、しかたがありません。「んじゃ、しゃーないからやるべぃか…」となりますわ。ところが、先日、生徒会の生徒が「なんで教職員劇なんてやるの?」みたいな話をしてきました。どうやら、「どうせ先生がやる劇なんてシケシケなんやろう」と思っている気持ちがありありと見て取れます。となると、「ちゃうで!」となってしまうのは性というものでしょうか。だってね、かつては教職員劇だけが、体育館をほぼ満席にしてきたんですからね。その誇りがありますよ*1。てことで、「いや、君らがやるなというならそら無理してやる気はないけどな*2、君らが言ってるみたいなもんとちゃうで」と牽制球を放ってしまいました。すると、生徒会の連中も「いや、そんなつもりじゃなくて、やってもらうのはいいんやけど、手続きが…」みたいな話になっていきました。どうやら、生徒会と担当教員の間の確執が問題だったみたいです。
てことで、マジでやることにしました。
てことは、今年はかかるな、プレッシャー。台本づくりのネタ探しがはじまります。

*1:なくてもいいと思うけど…

*2:やる気まんまんですがな(笑)